地域トップ - 山形県 人口密度の高い地域ランキング
山形県の市区郡における人口密度の多い地域のトップ10を紹介します。
情報は2021年時点の公表情報になります。
本記事は定期的に更新しています。
1位 山形市 639.1人/km2

立石寺の根本中堂 出典:Tak1701d, https://ja.wikipedia.org
山形市の人口密度は639.1人/km2であり、山形県内で1位です。
面積は381.3km2であり、人口は24.4万人です。
世帯数は10.4万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.34人/世帯です。
男女比は4.8:5.2です。
→ 山形市についての詳しい情報はこちら
山形県 山形市 東北 地域一覧
2位 天童市 547.8人/km2

愛宕沼親水
天童市の人口密度は547.8人/km2であり、山形県内で2位です。
面積は113km2であり、人口は6.2万人です。
世帯数は2.3万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.74人/世帯です。
男女比は4.9:5.1です。
→ 天童市についての詳しい情報はこちら
山形県 天童市 東北 地域一覧
3位 寒河江市 292.9人/km2

最上川
寒河江市の人口密度は292.9人/km2であり、山形県内で3位です。
面積は139km2であり、人口は4.1万人です。
世帯数は1.4万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.85人/世帯です。
男女比は4.9:5.1です。
→ 寒河江市についての詳しい情報はこちら
山形県 寒河江市 東北 地域一覧
4位 東村山郡 270.5人/km2

長崎せせらぎ公園 出典:Suz-b, https://ja.wikipedia.org
東村山郡の人口密度は270.5人/km2であり、山形県内で4位です。
面積は92.6km2であり、人口は2.5万人です。
世帯数は8542世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.93人/世帯です。
男女比は4.9:5.1です。
→ 東村山郡についての詳しい情報はこちら
山形県 東村山郡 東北 地域一覧
5位 東根市 231人/km2

東根の大ケヤキ 出典:Resolution.2100, https://ja.wikipedia.org
東根市の人口密度は231人/km2であり、山形県内で5位です。
面積は206.9km2であり、人口は4.8万人です。
世帯数は1.8万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.66人/世帯です。
男女比は4.9:5.1です。
→ 東根市についての詳しい情報はこちら
山形県 東根市 東北 地域一覧
6位 南陽市 191.5人/km2

赤湯温泉街 出典:Geomr, https://ja.wikipedia.org
南陽市の人口密度は191.5人/km2であり、山形県内で6位です。
面積は160.5km2であり、人口は3.1万人です。
世帯数は1.1万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.69人/世帯です。
男女比は4.8:5.2です。
→ 南陽市についての詳しい情報はこちら
山形県 南陽市 東北 地域一覧
7位 酒田市 166.1人/km2

山居倉庫
酒田市の人口密度は166.1人/km2であり、山形県内で7位です。
面積は603km2であり、人口は10万人です。
世帯数は4.2万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.36人/世帯です。
男女比は4.8:5.2です。
→ 酒田市についての詳しい情報はこちら
山形県 酒田市 東北 地域一覧
8位 新庄市 156.1人/km2

新庄まつり 出典:Jun K, https://ja.wikipedia.org
新庄市の人口密度は156.1人/km2であり、山形県内で8位です。
面積は222.9km2であり、人口は3.5万人です。
世帯数は1.4万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.49人/世帯です。
男女比は4.8:5.2です。
→ 新庄市についての詳しい情報はこちら
山形県 新庄市 東北 地域一覧
9位 米沢市 144人/km2

上杉謙信
米沢市の人口密度は144人/km2であり、山形県内で9位です。
面積は548.5km2であり、人口は7.9万人です。
世帯数は3.3万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.39人/世帯です。
男女比は4.9:5.1です。
→ 米沢市についての詳しい情報はこちら
山形県 米沢市 東北 地域一覧
10位 上山市 122.7人/km2

上山城
上山市の人口密度は122.7人/km2であり、山形県内で10位です。
面積は240.9km2であり、人口は3万人です。
世帯数は1.1万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.62人/世帯です。
男女比は4.8:5.2です。
→ 上山市についての詳しい情報はこちら
山形県 上山市 東北 地域一覧