地域トップ - 熊本県 人口の多い地域ランキング
熊本県の市区郡における人口の多い地域のトップ10を紹介します。
情報は2021年時点の公表情報になります。
本記事は定期的に更新しています。
1位 熊本市東区 19.1万人

下江津湖 出典:Kuzeo, https://ja.wikipedia.org
熊本市東区の人口は19.1万人であり、熊本県内で1位です。
男女比は4.8:5.2です。
世帯数は8.8万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.18人/世帯です。
面積は50.2km2であり、人口密度は3801.1人/km2です。
→ 熊本市東区についての詳しい情報はこちら
熊本県 熊本市東区 九州 地域一覧
2位 熊本市中央区 17.7万人

市電
熊本市中央区の人口は17.7万人であり、熊本県内で2位です。
男女比は4.6:5.4です。
世帯数は9.5万世帯であり、世帯当たりの平均人口は1.86人/世帯です。
面積は25.5km2であり、人口密度は6937.8人/km2です。
→ 熊本市中央区についての詳しい情報はこちら
熊本県 熊本市中央区 九州 地域一覧
3位 熊本市北区 14.2万人

熊本市北区役所 出典:Motoki-jj, https://ja.wikipedia.org
熊本市北区の人口は14.2万人であり、熊本県内で3位です。
男女比は4.8:5.2です。
世帯数は6.5万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.2人/世帯です。
面積は115.3km2であり、人口密度は1232.9人/km2です。
→ 熊本市北区についての詳しい情報はこちら
熊本県 熊本市北区 九州 地域一覧
4位 熊本市南区 13.2万人

熊本市南区役所 出典:Hisagi, https://ja.wikipedia.org
熊本市南区の人口は13.2万人であり、熊本県内で4位です。
男女比は4.8:5.2です。
世帯数は5.7万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.34人/世帯です。
面積は110km2であり、人口密度は1203.8人/km2です。
→ 熊本市南区についての詳しい情報はこちら
熊本県 熊本市南区 九州 地域一覧
5位 八代市 12.5万人

日光の棚田 出典:Tomo0910, https://ja.wikipedia.org
八代市の人口は12.5万人であり、熊本県内で5位です。
男女比は4.7:5.3です。
世帯数は5.7万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.21人/世帯です。
面積は681.4km2であり、人口密度は184.1人/km2です。
→ 八代市についての詳しい情報はこちら
熊本県 八代市 九州 地域一覧
6位 熊本市西区 9.1万人

金峰山 出典:https://ja.wikipedia.org
熊本市西区の人口は9.1万人であり、熊本県内で6位です。
男女比は4.7:5.3です。
世帯数は4.3万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.09人/世帯です。
面積は89.3km2であり、人口密度は1015.6人/km2です。
→ 熊本市西区についての詳しい情報はこちら
熊本県 熊本市西区 九州 地域一覧
7位 上益城郡 8.5万人

八朔祭
上益城郡の人口は8.5万人であり、熊本県内で7位です。
男女比は4.8:5.2です。
世帯数は3.6万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.39人/世帯です。
面積は784km2であり、人口密度は108.3人/km2です。
→ 上益城郡についての詳しい情報はこちら
熊本県 上益城郡 九州 地域一覧
8位 天草市 7.8万人

妙見浦
天草市の人口は7.8万人であり、熊本県内で8位です。
男女比は4.7:5.3です。
世帯数は3.7万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.13人/世帯です。
面積は683.8km2であり、人口密度は114.4人/km2です。
→ 天草市についての詳しい情報はこちら
熊本県 天草市 九州 地域一覧
9位 菊池郡 7.8万人

菊池郡の人口は7.8万人であり、熊本県内で9位です。
男女比は4.9:5.1です。
世帯数は3.3万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.36人/世帯です。
面積は136.6km2であり、人口密度は572.9人/km2です。
→ 菊池郡についての詳しい情報はこちら
熊本県 菊池郡 九州 地域一覧
10位 玉名市 6.5万人

玉名天望館 出典:MK Products, https://ja.wikipedia.org
玉名市の人口は6.5万人であり、熊本県内で10位です。
男女比は4.8:5.2です。
世帯数は2.8万世帯であり、世帯当たりの平均人口は2.33人/世帯です。
面積は152.6km2であり、人口密度は429.1人/km2です。
→ 玉名市についての詳しい情報はこちら
熊本県 玉名市 九州 地域一覧